札幌でスキー教室・スキーレッスンなら                                                【公益財団法人全日本スキー連盟公認】                    

札幌藻岩山スキー学校

 ジュニア3日間コース 

レッスンの流れ・留意事項

1 受講受付

無料送迎バスご利用の方≫
 ・第1日目(初日)、バス乗車の際に氏名を確認いたします。
 ・郵送した班名(番号)・氏名等記載の名札を必ずつけてください。
 ・ゼッケンは、バス乗車時にお渡しします。

≪自家用車でお越し方≫
 ・第1日目(初日)、午前9時~9時15分の間に、スキー学校下プレハブにて受付を行います。

 ・第2日目・第3日目は、9時15分までにプレハブにお出で下さい。
 ※駐車場が混雑して時間がかかる場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しくださ
  い。

2     レッスン時間

・受講者が多いときは昼食場所の関係で、レッスン時間を最大3グループ編成とさせていただく場合があります。下記は最大3グループ編成の場合の時間帯です。  

  レッスン前半 昼食 レッスン後半
Aグループ 10:00~11:15 11:15~12:00 12:00~14:45
Bグループ 10:00~12:00 12:00~12:45 12:45~14:45
Cグループ 10:00~12:45 12:45~13:30 13:30~14:45

※終了時刻は、スキー板をプレハブに保管する時間なども含みます。

・初日は、スキーケースのままゲレンデに集合(スキーブーツは履いておく)し、スキーケースは乗車バスごとにまとめて保管いたします。3日目、帰りの乗車バスのところで、保管していたスキーケースに板・ストックを収納し、帰宅となります。※自家用車の場合は、スキーケースはお持ち帰り願います。

・ゲレンデ上には担当講師が班名(数字)の黄色ゼッケンを着けていますので、自分の班の教師の所に集合し、出欠確認後スタートします。

・開会式、閉会式は行いません。担当教師の指示に従ってください。

・初日と2日目はゼッケンを付けたまま帰宅しますので、次の日はゼッケンを忘れずにスキー場へ来てください。3日目、ゼッケンを回収いたします。※ゼッケンは、受講者の確認とリフト乗車に必要。

・トイレについて、教師は常に注意を払っておりますが、レッスン開始前にトイレに行くことや、レッスン時間中でも行きたくなったらすぐ担当教師に伝えることなど、お子様にお話していただくようお願いいたします。

 

3 昼食時間

・昼食は、最大3グループ編成の場合、上記表の時間帯です。班ごとに担当教師と一緒に指定の場所でとります。

・昼食時間帯は、受講生の安全のため単独でのスキー滑走は出来ません。また、食事中は話をしないことなど、担当教師の指示に従って行動していただきます。

・食事のアレルギー等がありましたら申込みの際、ご記載願います。食事メニュー・食材成分は、12月上旬にホームページに掲載するほか、記載のある受講者にメールします。

4 レッスン内容・検定

・所持級およびスキーレベルに応じて班編成(10人~20人程度)を行います。

・教師は基本的に各班2名で担当し、班のスキーレベルに応じて様々な練習方法を工夫して、楽しく安全なレッスンを行い、スキーの上達を目指します。※1名の教師になる場合もあります。

・2日目には、翌日の検定のための練習をします。ジュニアテストの場合は、ポールを立てて練習を行います。

・​3日目には、スキーレベルの上達度を確認するため、級別テスト(3~5級)・ジュニアテスト(1級~6級)を実施します。合格者には合格証と合格バッジを交付し、これからのさらなるスキー上達への励みにしてもらいます。

5     スキー用具の準備

① スキー板・ストック・ブーツ・帽子・手袋・ゴーグル・スキーウェアなどの持ち物には、必ず名前を付けてください。間違って他の人のを持っていったり、忘れていったりした場合に、名前が確認できないと連絡をとることができないこともありますので、よろしくお願いします。

⦅注意⦆ゴーグル、帽子、手袋を忘れた場合、学校からの貸し出しはありません。レッスン上必要ですので、スキー学校にすぐ届けてもらうか、または、1,500円で販売しているので購入してもらうことになります。

② スキー板とブーツは、お子様にサイズが合っているか事前にご自宅でご確認願います。

③ スキー板とストックは、初日と2日目スキー学校下のプレハブに、班ごとにまとめて保管し、翌朝担当教師がプレハブ前に出して準備します。最終日の3日目は、スキーケースに入れてご自宅に持ち帰ることになります。なお、ブーツは中が湿っている場合があるため、ご自宅に毎日持ち帰っていただき必ずブーツの中を乾かしてください。

④ 靴下は、長いものを履いてきてください。また、足首にファスナーの付いているジャージやズボンをブーツの中に入れないよう注意してください。足が痛いと訴えるお子様がいるほか、足首のケガや事故の原因となる場合もあります。

⑤ ヘルメットまたは毛糸の帽子(安全のためヘルメットをお勧めします)とゴーグルは、必ずご持参してください。

⑥ スキー手袋は、湿った場合のために予備があればご持参ください(ウェアのポケットに入れておく)。また、お子様の手を暖かく保つため、スキー手袋の中にはける薄い手袋もあると良いと思います。

⑦ スキーブーツはバスの中で履き替えます。靴やリュックなどの荷物は、そのままバスの中に置いておきます。なお、昼休みなどに使用するものがある場合は、リュックなどを昼食場所のプレハブに持っていくこととなるので、その旨バス添乗の教師に伝え、教師の指示に従ってください。

6 その他留意事項

・藻岩山スキー学校では、レンタルを行っておりません。札幌藻岩山スキー場ロッジの地下レンタルコーナー(TEL/FAX 011-581-1743) にお問合せ願います。なお、レンタルの手続きや支払い等については、当校で対応できませんので、受講者各自で対応願います。

・レンタルの受付が混雑することにより、レッスン開始時間までに集合できないことがありますので、十分ご留意の上対応願います。バス利用の場合、スキー場に到着が9時15分となりますので、時間的に厳しいことが予想されます。例えば、あらかじめ札幌市内のスキーレンタル店と契約の上ご用意し、バスにご乗車するなどご検討願います。

・体調がよくない場合や他の理由による欠席の場合は、遅くとも当日の朝7時00分~7時45分までに、スキー学校へ必ずご連絡をお願いいたします。
 ジュニア3日間専用電話 011-522-6099

・お子様の忘れ物が頻繁にあります。帰りのバスの中で声かけしていますが、それでも発生していますので、繰り返しですが持ち物に名前などを必ず付けてください。

・ストックは、例えば転倒やリフト乗車の際に曲がってしまうことがあります。元に戻そうとして曲げることにより、逆に折れたり折れやすくなったりしますので、そのままの状態でお持ち帰りいただきます。なお、レッスン中使用できない場合は、学校にある予備のストックか、レンタルを利用していただくことになりますのでご承知おきください。

​・マスク着用については、個人の判断に委ねられています。ただし、感染が拡大している場合や、症状がある場合等においては、マスクの着用を推奨しています。